INSIGHTS / セミナー&イベント 2018.03.22
リサーチ&エクスペリエンス・マネジメント分野のリーディングカンパニーであるクアルトリクス社とKantar TNSとのパートナーシップを記念して、無料ウェビナーのご案内です。ゲストスピーカーとして、Kantar TNS の […]
REPORTS 2017.12.08
近年、eコマース市場の動きは非常に大きく、アジア・太平洋地域においても、年々驚くほどの成長を遂げています。ここでは、今後の市場動向を見極める材料として、eコマース市場に関連する「Connected Life(コネクテッド […]
INSIGHTS / セミナー&イベント 2017.11.07
カスタマーエクスペリエンス戦略を考える時、他ブランドとの差別化を図るには、顧客ひとりひとりの趣味や嗜好を捉えることがポイントです。本ウェビナーでは、ビジネスの持続的成長の原動力となるカスタマーエクスペリエンスを戦略的に構 […]
INSIGHTS / REPORTS / セミナー&イベント 2017.10.18
世界中でインターネットが急速に普及したことで、私たちの生活はテクノロジーの恩恵を受けながらも、それによって不快感を感じることも増えているのかもしれません。オンライン上では、フェイクニュースが飛び交い、問題になっている一方 […]
ブランドに対する信頼度は、先進国と新興国で二分化の傾向 ~世界のデジタル消費・利用動向調査「Connected Life(コネクテッド・ライフ)2017」最新版~ 株式会社カンター・ジャパンは、KANTAR TNSが毎年 […]
INSIGHTS / セミナー&イベント 2017.09.04
ブランドと消費者の高いレベルでのつながりが可能になっている一方、タッチポイントが増え、そのつながりに至る経路も多岐にわたる今の時代、ブランドにとって、個々のカスタマー・ジャーニーを捉えることがとても難しくなっています。消 […]
INSIGHTS / セミナー&イベント 2017.08.18
アジアではこの10年、多国籍ブランドの力が弱まっています。ブランドと消費者をつなぐものとして、人々の愛国心や地域への誇りはあまり重要ではありません。いま地元ブランドが強い理由は、アジアの消費者の行動、文化的背景、そして人 […]
INSIGHTS 2017.07.24
ビジネス経済誌『フォーブス』(FORBES)のオンライン版「Forbes.com」に、Kantar TNS の Stephane Sanchezの寄稿記事「カスタマーエクスペリエンスの神話を打ち破る:アジアのマーケターが […]
INSIGHTS 2017.06.15
近年、タッチポイントの数が爆発的に増えるなか、マーケターの業務や役割は複雑化しています。各タッチポイントが提供するものを正確に把握し、それらを組み合わせて最大のインパクトを得る方法は、ビジネスの成長のために必要不可欠です […]
INSIGHTS 2017.06.14
デジタル化が進み、顧客は様々なデバイスからブランドと個別につながり、その価値に影響され、意思決定し、そのブランドの商品やサービスを購買しています。Kantar TNSでは、顧客が経験するひとつひとつのタッチポイントをモー […]
セミナー&イベント 2017.06.07
KANTARのウェビナーイベントのご案内です。6/12(月)~6/16(金)の5日間は、KANTAR TNSとKANTAR MillWARDBROWN のエキスパートによるウェビナーが、毎日開催されます。 広告クリエイテ […]
INSIGHTS / セミナー&イベント 2017.05.18
テクノロジーの進化によって消費者行動が急速に変化する昨今、カスタマー・ジャーニーを見直す動きが様々な企業・業種で見られます。 デジタル・メディアの出現以降、カスタマー・ジャーニーは急速に変化を遂げ、多様化してきています。 […]
INSIGHTS / セミナー&イベント 2017.05.15
デジタル・マーケティングを取り巻く環境は急速に変化し、消費者行動にも次々と新しい動きが生まれています。ブランドが消費者にリーチできるデジタルチャネルの数も急速に増え、マーケターはとにかく新しいコンテンツを大量に、継続的に […]
INSIGHTS 2016.12.22
電気自動車の成長性は、ハイブリッド・コンパクトよりも大きい!カンターの「コンバージョン・モデル」が市場変化を半年以上前に予測 日本自動車販売協会連合会の発表によると、2016年11月の車名別販売ランキングは電気自動車の技 […]
INSIGHTS 2016.12.19
3人に2人がオンライン動画コンテンツを毎日視聴 世界各地のインターネットユーザーの行動を調査したカンターのコネクテッド・ライフ調査によると、アジア・パシフィック地域のインターネットユーザーはこれまで以上に動画コンテンツを […]
INSIGHTS 2016.09.28
急増するソーシャルメディア・プラットフォームであるInstagram(インスタグラム)とSnapchat(スナップチャット)、今回は、日本を含むアジア・パシフィック地域における利用実態の公開とともに、これらのソーシャルチャネルの成長をチャンスと捉えるブランドや企業に向けたTIPSをご紹介いたします。
TOOLS 2016.09.13
米国での実績はコンバージョン率5倍増!顧客を創造し、育成するためのユニークなターゲティング手法『KANTARグロース・ターゲティング』の提供を日本で開始。 Kantar Japanは、この度、ターゲティング付加価値ソリュ […]
INSIGHTS 2016.08.31
アジア・パシフィック各国のインターネット普及状況は様々ですが、今やソーシャルメディアもすっかり消費者の生活に根付いています。それによる消費者行動の変化は年を追うごとに目まぐるしく、多様化するタッチポイントに柔軟に対応する […]
INSIGHTS 2016.03.02
昨年11月に掲載した、テイラーネルソン・ソフレス(TNS)社が世界50か国で実施した調査、「CONNECTED LIFE2016」の記事(前回記事はこちら)について、よくいただく質問への回答を踏まえ、レポートから分かるこ […]
REPORTS 2015.11.02
スマホ所有率が増え、PCからスマホへと消費者の利用するデバイスも大きく変化し、消費者の行動もクロスデバイス化しています。ブランドにとって、これらの複雑な利用実態を理解しトレンドを知ることは、これからのマーケティング戦略を […]