AdReaction / REPORTS 2019.01.29
カンター・ジャパンは、人々がどのように広告、特にデジタル広告を知覚しているか、消費者の広告に対する見方を調査・分析した「AdReaction」の調査レポートを毎年公開しています。 最新のアド・リアクションレポート「AdR […]
翔泳社のマーケジン(12月25日発行)に、インテグレート社、戦略コンサルティング部 シニアディレクターの横江淳次氏と、当社のメディア&デジタル ディレクター関井利光による共著で、「次世代マーケティング教室」というコラムペ […]
Getting Media Right / REPORTS 2018.10.16
複雑化するデジタル広告の世界、消費者にリーチするための戦略が適切に統合されていないことによって、マーケターは自社のマーケティング能力の評価に自信が持てず苦戦しています。その主な理由は、クロスチャネルキャンペーンの動向がど […]
INSIGHTS / TOOLS / ニュース 2018.08.31
カンター・ミルウォード・ブラウン(Kantar MillwardBrown)のブランドエクイティ(価値)評価システムである「The Meaningfully Different Framework (MDF) 」が、「マーケティング・アカウンタビリティ・スタンダード・ボード(以下、MASB)」による「マーケティング指標の監査プロトコル(以下、MMAP)」の審査プロセスにおいて測定基準の審査を完了いたしました。
前記事「プレミアムとは何を意味するのか」に引き続き、今回はどのようにその差別化を図るのかについて明らかにします。
BrandZ / INSIGHTS / TOOLS 2018.08.22
ブランドの価格プレミアムを設定することはブランドエクイティの重要な構成要素ですが、しばしば見過ごされることがあります。有意義に差別化を図るブランドは、イノベーションや強固なマーケティング力を利用して、ブランドをプレミアム […]
BrandZ / INSIGHTS / REPORTS / TOOLS 2018.08.21
成功するブランドには様々な特徴がありますが、大まかに3つの要因:差別性、意義性、想起性に分けられます。想起性を高めることでブランドは成長する可能性が高く、有意義な差別性がある場合には、より成長を加速させることが可能です。 […]
この度、世界最大規模の広告代理店「WPP」の調査・コンサルティング部門を担うKantar(本社:イギリス、CEO: エリック・サラマ、以下カンター)は、Google Inc.(本社:米国、CEO:サンダー・ピチャイ、以下Google社)の広告効果計測ツールのパートナー「Google Measurement Partners」に認定されました。
BrandZ / INSIGHTS / REPORTS 2018.06.15
GoogleがAppleを上回り、ブランド価値1位を奪還。世界で最も価値のある日本ブランドは、トヨタ。—ブランドZ™ Top 100 Most Valuable Global Brands Ranking —
ニュース 2018.05.24
2018年5月に発表された最新のGRIT 調査(GreenBook Research Industry Trends)トップ50ランキングにおいて、カンターが「最も革新的なリサーチカンパニー」に選ばれました。