セミナー&イベント

2023.02.01

結果を出すブランドマネジメントセミナー2023 : 製品視点をブランド視点に変える


合同会社カンター・ジャパンは、2022年開催のブランドウェビナーに続き、2023年2月24日(金)「世界で勝つ!ブランドを核とする製品・広告開発におけるゲート管理とは」と題し、ブランドマネジメントセミナーを開催いたします。当ウェビナーでは、ブランド戦略を実行に移して強いブランドを作るにあたって、要となる商品・広告開発におけるゲート管理プロセスについて検証データやケーススタディと共に詳細をご紹介します。

第1回:世界で勝つ!ブランドを核とする商品・広告開発におけるゲート管理とは
2月24日(金)13時〜14時 


ウェビナー概要 

世界で勝つ!ブランドを核とする製品・広告開発におけるゲート管理とは 

世界で勝てるブランドとそうでないブランドは、製品や広告の開発工程において何が違うのでしょうか。世界に通用するブランドはそれらの開発過程において、有効性が検証された手法と工程に基づいて、国や地域を越え一貫した上市のまでのゲート管理を行っています。そしてその管理の中核はブランドです。この核があることで、世界で勝てるブランドを世の中に出し続けることができるのです。しかし残念ながら、日本国内ではこの核とすべきブランドが上市までの過程の核となっていない事例が散見されます。つまり、製品開発プロセスや広告開発プロセスにおいて、ブランドに備わっているブランドのアイデンティティ、世界観、メッセージ等の要素としっかり繋げることができていないのです。その結果として、相対的に強いブランドに育たなくなってしまうことはいうまでもなく、一つのSKUの上市においても、最初に描いたコンセプトの受容性は非常に高いものの製品化する段階でその受容性に見合う製品に仕上がらない、また、広告表現が機能訴求過多となり、類似品が競合から出されたときに機能のニュース性が失われ、ブランドアイデンティティなどの情緒面での差別性を維持できず一過性の売上増で終わってしまう、といったことが生じます。

当ウェビナーでは、ブランド戦略を実行に移して強いブランドを作るにあたって、要となる商品・広告開発におけるゲート管理プロセスについて検証データやケーススタディと共に詳細をご紹介します。


世界で勝つ!ブランドを核とする製品・広告開発におけるゲート管理とは
2023年2月24日(金)  13:00〜14:00 質疑応答含む


お申し込みは、下記の個人情報の取り扱いに同意頂いた上でお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて
Treatment of personal data

ウェビナーの申し込み画面で入力頂く個人情報は、お申込みへの対応およびそれに伴う営業活動に利用させていただきます。当社は、取得した個人情報を適切に管理し、あらかじめ本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。ただし、法令に基づくなど正当な理由がある場合は除きます。当社の個人情報の取り扱いに関する苦情、ご本人の個人情報についての利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を依頼される場合は、以下までご連絡下さい。

セミナー参加申し込みにあたって、個人情報の当社への提供(入力)は任意ですが、提供されない個人情報がある場合には、セミナーにご参加できない場合があります。

合同会社カンター・ジャパン 個人情報保護管理者 財務部 森謙也

(個人情報に関するお問い合わせは右記のアドレスまでご連絡下さい privacymark@jp.kantargroup.com )

登壇者

クリエイティブドメイン シニアアソシエイト
亀田拓誠


イノベーションドメイン ディレクター 
村上敦夫


質疑応答

アナリティクス、ブランドガイダンス、クリエイティブ&メディア
統括責任者 関井利光


【本件に関するお問い合わせ先】

合同会社カンター・ジャパン
PR/マーケティングチーム
E-mail:marketingjapan@kantar.com 



この記事をシェアする
KEYWORDS この記事のキーワード:

関連記事